花組公演 バウ人情噺『くらわんか』 作・演出:谷正純
宝塚バウホール公演
公演期間:1月2日(日)〜1月18日(火) 出演者:蘭寿とむ、ほか
公演期間:1月28日(金)〜2月6日(日) 出演者:愛音羽麗、ほか

この公演は終了いたしました(2005年)

出演者
■解説
 宝塚バウホール開場当時の理念に立ち返り、中堅男役を中心とした公演、そして新人男役への続演というスタイルで公演を行う。
 1月2日〜18日まで蘭寿とむ主演で、1月28日〜2月6日まで愛音羽麗主演でお送りする。

 2003年に好評を博した月組バウホール公演『なみだ橋 えがお橋』に続く、古典落語を題材にした人情噺の第2弾。今回は大坂・枚方、三十石の船着場の船宿を舞台に、上方落語の主人公たちと、近松心中物語の主人公たちが交錯しながら、荒唐無稽・抱腹絶倒の人情喜劇を繰り広げる。

 「くらわんか船」の船頭・八五郎は根っからの怠け者だが、したたかに生きる術を心得ていた。女房に愛想を尽かされ、逃げ出され、やもめになっても、船宿の主人・甚兵衛に取り入り、船宿に居候していた。日々の生活はと言うと、貸すのは断りづらく、返せと催促するのは憚れる単位の小銭を、知り合いに借りて生業としていた。
 そんな八五郎を見かねた甚兵衛が、縁談話を持ち掛けてきた。相手は公家奉公をしていた延陽伯で、言葉遣いが丁寧過ぎるのが唯一の欠点という。丁寧過ぎる何処が欠点だと、八五郎は喜んで承知した。
 嫁が来ると喜ぶ八五郎の前に、貧乏神が現れた。金持ちの家に取り憑いて貧乏にするのが貧乏神の仕事だが、気の弱いその貧乏神は、縄張を仲間に取られ、八五郎の所しか行く場所がなかったのだ。貧乏な八五郎に取り憑いても仕事にはならず、逆に八五郎から小銭をせびられ、身の回りの世話をするはめになってしまったのだ。
 そして、甚兵衛と貧乏神を仲人にして延陽伯との婚礼の夜、もうひとりの嫁が現れた。幽霊の小糸…。
人々が花見に興じているのを見た八五郎は、人と同じことをしても面白くないと、ひとり墓見に興じた。その時、倒れた卒塔婆を直し、小糸の霊を弔ったのだ。その恩を返そうと、小糸の幽霊が、八五郎の嫁にして貰いたいと現れたのだ。
 昼の女房・言葉が丁寧過ぎる延陽伯と、夜の女房・幽霊の小糸、そして女中代わりの貧乏神。八五郎の奇妙な新生活が始まった…。
ページトップ

(c) 宝塚歌劇団
当ホームページに掲載している情報については、当社の許可なく、これを複製・改変することを固く禁止します。
また、阪急電鉄並びに宝塚歌劇団、宝塚クリエイティブアーツの出版物ほか写真等著作物についても無断転載、複写等を禁じます。